ゆるブログ(2022/02/12)~ブログ~読みやすい記事、わかりやすい記事などの共通の特徴

ゆるブログ20220212 ゆるブログ
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、こんばんは、しんです。

 

昨日は、半日ちょっと自由な時間がありブログの勉強をしていました。

色々なブログを読んで思った事、感じた事をシェアしたいと思います。

 

徘徊したブログは、Twitterでブログをされている方のもの、気になる情報の検索結果上位の人のブログです。

 

ブログ見やすさ

ブログが読みやすいもの見やすいもので、特徴的な共通点が見えてきました。

それはスペース活用と結論の位置です。

 

スペースの活用

読みやすいブログの特徴として、スペースをうまく活用していると感じました。

文章のバランスが良く、見た目がすっきりとしています。

 

PCで見ても、スマホで見てもすごく読み進めやすいと感じました。

 

また、比較的に一文が短いのも特徴的な共通するところです。

文章が短い事でテンポよく読み進められます。

 

結論などは先に

結論や知りたい情報を前半に書いているあるのも共通していると感じました。

 

詳しい説明や理由などは後半に書いていました。

 

まず結論や知りたい情報が先に書いてある事によって、知りたい情報などの導入がスムーズに入ってきます。

 

目次など活用し、結論や知りたい情報の詳しい内容にすぐに飛べる事もメリットの1つになっていると思います。

 

読者の事を考えると、結論が先に書いてあることで深く知りたい人は読み進めるし、結論だけ知りたい人はさっと調べる事も出来ます。

 

これは、すぐにマネをできそうなので早速取り入れたいと思います。

 

最後に

僕はまだ、SEOやライティング・ブログ運営などの本を読んだ事がありません。

基本中の基本の事かも知れませんが、実際に色んな記事を読んでいて気づきました。

 

そこで、まずは一度ライティングの本を探して読んでみようと思います。

 

ブログ関連・副業関連の本はたくさんあります。

何から読めばいいのか?

どれを読めばいいのか?

本屋に行くたびに悩んで結局買わずじまいでした。

図書館などに行ければいいのですが、時間的に難しく何も読めていませんでした。

 

次に本屋に行けるタイミングで、まずライティングが中心になっている本を選んで購入したいと思います。

 

 

あと、よくわかっていないですが、読みやすい記事にあと2つほど共通点がありました。

 

それは”一文一義”を心がけるのもいいようです。

一文が短くわかりやすいのはここがポイントなのかも程度で、”一文一義”がまだ理解しきれていません。

もう一つは、太字や赤文字・マーカーなどの使い分けがすごく上手に使っていました。

どのように使っているかの共通点は理解しきれていません。

 

これらに関して調べ切れていないので、理解できたらシェアしていきたいと思います。

 

 

三連休のど真ん中、ファミリータイムを大切にしながら隙間時間で勉強していきたいと思います。

 

ここまで読んで頂いてありがとうございます。

 

しんでした。

コメント