ゆるブログ(2022/02/05)~高校進学寮生活~寮・寮費

ゆるログ20220205 ゆるブログ
この記事は約3分で読めます。

世界のどこかでこんにちは、こんばんは、しんです。

今日から息子が寮に行く際に持っていくリストを作ろうと思っています。

寮はベットや机などの必要家具はある程度揃ってはいるものの必要なものがたくさんです。

息子が行く高校の寮についてお話したいと思います。

お子さんが高校は寮を考えている人にお役に立てれば幸いです。

 

寮ってどんなところ?部屋のサイズは?何人部屋?などお話します。

実際寮費はいくらかもお話しておきます。

 

それでは行ってみよ!

寮について

立地

学校の敷地にあります。

グランドが目の間と言う超好立地です。

校舎までもすぐです。

4階建てで1階には寮専用の食堂があり、学校のある時でもお昼は寮の食堂で食べれるようです。

親としてはすごく安心です。

グランドが目の前にあり、夜まで使えるそうです。

息子はこの好立地と体験入部でのクラブの雰囲気でここに行きたいっといいました。

実は寮は古く蜘蛛の巣があるような場所もあり、虫嫌いの息子がそれでも行きたいと思ったようです。

凄く古い建屋です。

部屋

基本的には同学年の2人部屋です。

部屋には本棚・机・ベットが備わっています。

マットレスと布団さえ持っていけばいいぐらい揃っています。

しかし食べ盛りの時ですのでカップ麺や飲み物など部屋で食べたりしているそうです

そこで必要になるのがケトルや小さい冷蔵庫など持っていくと良いとのことです。

寮内を見せて頂きましたがテレビを持ち込んでいる子もいました。

近くにもコンビニがあり、練習後の自由時間はコンビニに買い物もいけるようです。

食堂

寮には食堂がついています。

基本的には毎日3食そこで食べることができます。

時間が決まっているのであらかじめ時間内に食べることが難しい時は連絡をしておけば、弁当に切り替えることもできるそうです。

遠征などの際でも弁当を用意してくれるようです。

3食には困ることはないので安心です。

食堂は20時までなのでそれ以降に食事をしたい人は、事前に連絡して弁当にも切り替えることができるそうです。

風呂・トイレなど

お風呂は2回に2か所あり、3年・2年用が一つと2・1年用が一つあります。

その隣には洗濯するスペースと洗濯機があり、お風呂と洗濯が一気にできるのでいいと思います。

トイレは各階に共同トイレがあります。

各階にはちょっとしたくつろいだり、トレーニングしたりできるスペースもあります。

寮費

実際には寮費の他に小遣いや遠征費などは別途かかります。

費用は大阪でワンルームが借りれるぐらいの金額とでもいっておきましょう。

想像にお任せします。

それで3食付きと割り切っておくしかありませんが、高いです。

寮自体には寮長さんと先生が止まっているので、規律は守られているようです。

最後に

正直なところ、推薦はもらって受けることはできましたが、特別待遇は一切ない状態だと小遣いなど考えると、月に10万ぐらいはみておかないといけないと思います。

それに学費もいります。

遠征費は場所や日数によって異なりますので一概には言えませんが、結構かかります。

想定できる金額としては年間120万(寮費・小遣い)+学費+遠征費で、恐らく220~250位を考えてます。もっとかかるかもです。

現在高2の生徒で知り合いがたまたまいて、その人の情報ではコロナで遠征は少なくなったが最低限それぐらいはみておかないとの事です。

娘も高校ですのでかなり学費以外にもかかっていますので、ダブルパンチでかなりの痛手です。

支払していけるか考えるだけで、白髪の進行速度が上がって行きます。

今度別のドメインで費用が正確にわかりましたら、しっかりとまとめようと思います。

合格が決まりほっとするのも束の間、次はお金の心配をしています。

とりあえずは、何とかなるや!って頑張っていこうと思います。

 

 

そんなこんなのしんでした。

 

 

コメント