
【ロードバイク】道路交通法改正(2026年4月~)青切符導入
2026年4月、道路交通法が改正され、自転車にも「青切符」制度が導入されます。これにより、違反行為には反則金が科せられるようになります。たとえば、歩道走行での通行区分違反は6,000円の反則金が発生することもあります。特にロードバイクや通勤・通学で自転車を利用する方は、以下の4つの違反に注意が必要です:歩道通行:自転車は原則として車道走行。例外を除き、歩道走行は違反対象。逆走:車道の右側通行は逆走とみなされ、取り締まり対象に。イヤホン・ヘッドホンの使用:環境音が聞こえない状態での走行は地域によって違反となる可能性。無灯火走行:薄暮時も含め、点灯義務あり。フラッシュ(点滅)は注意されやすく、事故時は無灯火扱いになる恐れあり。この法改正では113の項目に青切符が適用され、自転車利用者にも厳しい取り締まりが始まります。事故が多いエリアでは特に重点的な指導が行われる見込みです。違反を避けるためには、常に安全を心がけ、正しい交通ルールを意識した走行が求められます。