ゆるブログ(2022/02/08)~作業効率化~ポモドーロ・テクニック

ゆるブログ20220208 App
この記事は約3分で読めます。

今日は時間管理(タイムマネージメント)術について紹介します。

こんにちは、こんばんは、しんです。

いきなりですが結論から教えます。

ポモドーロ・テクニックを使えば作業効率がすごく上がります。

個人差はあるものの集中する作業や、勉強などに最適なテクニックです。

受験生の皆さん、ラストスパートのこの時期一度試してみてはいかがでしょうか?

それでは紹介します。

ポモドーロとは

”ポモドーロ”とはイタリア語でトマトを意味します。

80年代にイタリア人のフランチェスコ・シリロによって考案された。

このテクニックではタイマーを使用し、一般的には25分の作業と短い休息で作業時間と休息時間を分割する。 1セットを「ポモドーロ」と呼ぶ。

引用:Wekipedia

シリロが使用していたタイマーがトマト型のものであったことから”ポモドーロ・テクニック”と呼ばれるようになったされています。

ポモドーロトマト

ポモドーロ・テクニック効果

集中力を高め、生産性を上げる時間管理(タイムマネージメント)術です。

25分作業に集中して、小休憩5分する。

これを1ポモドーロとし、4ポモドーロが終わったら少し長めの休憩15分から20分程度する。

これにより、集中している時の効率が格段にあがります。

個人差はあります。

例えば、日常よく電話や部下からの相談などをしている方には難しいかもしれません。

しん流ポモドール・テクニック

まず、仕事を開始するときにはスタートします。

25分‐5分でセットし、長めの休憩は設定せずにそれを繰り返させます。

一応僕も部下から相談などを受ける事があります。

そんな時はとりあえずはタイマーはそのまま動かした状態で対応する。

相談などが終わった時点で休憩の時間であれば休憩します。

作業(集中)時間であれば作業をします。

それを繰り返します。

お昼と夕方前には一旦切りのいい時にタイマーを止め、休憩します。

残業で作業が残っている場合は、ノイズキャンセルのイヤフォンを使い集中時はできるだけ無音でポモドーロを繰り返します。

25分‐5分のサイクルですと4サイクルで2時間の作業となります。

2時間集中は続かない人も多いと思います。

しかし、この方法で行う事で作業効率はぶっ続けで行った2時間よりも、同じ時間でも効率がいいことがわかると思います。

ポモドーロ・タイマー

スマホアプリなどで、”ポモドーロ”と検索するとたくさん出てきます。

ちなみに僕が使っているのは”Focus to-do”です。

‎Focus To-Do: ポモドーロ技術 & タスク管理
‎Focus To-Doは、ポモドーロタイマーとタスク管理を組み合わせたアプリです。ポモドーロタイマーは集中力持続に関する科学的根拠に基づいており、集中力を効率よく維持してタスクを行うことができます。 Focus To-Doは、ポモドーロテ...

画面はこんな感じです。

Foucs-To-Doアプリ1Foucs-To-Doアプリ2Foucs-To-Doアプリ3

 

ホワイトノイズも選べます。

僕は基本ホワイトノイズはなしにしています。

個人的にお気に入りポイントとしてはAppleWatchで使える事です。Foucs-To-DoアプリAppleWatch

また、Youtubeで”ポモドーロ”で検索すると、海の音だったり森の音だったりを見つけるところができます。

まとめ

ポモドーロ・テクニックを使えば作業効率がすごく上がります。

作業の効率が良くないと思われている方は一度試してみてください。

もし、この話がよかったら詳しくまとめたいと思います。

※2022年4月10日記事を作成しました

リンクはこちら

時間管理術~ポモドーロ・テクニック~集中力・作業性効率を上げる方法
40代後半のエンジニアの僕も使っているテクニック集中力・作業効率を上げる時間管理術(=タイムマネージメント)ポモドーロ・テクニックを紹介します。仕事や勉強中「集中が続かない。」「作業効率がよくない。」の解決方法の1つ。ポモドーロとは?ポモドーロテクニックの方法を紹介します。Youtube視聴裏技も公開します。時間は有限。時間管理術を試してみてはいかがでしょうか?

 

コメント