ゆるブログ(2022/02/16)~ものもらい~その原因は?対策は?

ゆるブログ20220216 ゆるブログ
この記事は約5分で読めます。

こんにちは、こんばんは、しんです。

連日投稿続いています。

ゆるーいブログで、記事らしい記事にはなっていませんので気楽に読んでください。

日曜日から目に違和感があり、昨日右目が見えないぐらい腫れてしまいました。

そして、眼科に行くことにしました。

 

その原因は、眼精疲労、ドライアイ、花粉症のトリプルパンチでした。

医師から聞いたものもらい原因と対策法をご紹介します。

 

ものもらい対策

説明する医師01

医師から聞いたものもらいになりにくくする対策を3つ紹介します。

眼精疲労

仕事でデスクワーク、PC作業の多い方にみられる傾向です。

眼精疲労により結膜炎が発症することがあります。

それにより、無意識に目を擦ってしまい傷ができそこから黴菌が入ることでものもらい安くなります。

適度に目を休める時間を作るように意識的にしましょう。

ドライアイ

これもまた、デスクワーク、PC作業などを日ごろから長時間行っている人に多くみられる傾向です。

この時期特に、眼の乾燥がより出やすくなります。

ドライアイの方は、薬局でも売っている涙と同じ成分の目薬をこまめにさすといいとの事です。

眼がごろついたり、乾燥していると感じた時は、涙とおなじ成分の目薬をしようしましょう。

眼にしみるようなクール系の方がいいのでは?と思う方もいらっしゃると思います。

しかし、一番のおすすめは涙と同じ成分のものがいいとの事です。


花粉症

花粉症の方は、花粉情報が少しでも出だしたら医師に相談することをおすすめします。

花粉症は去年までなかったとか、今までなったことない人でもなることがあります。

花粉症対策としては、花粉用メガネなどがあります。

かゆみなど出たら、まずは医師に相談する事をおすすめします。

最後に

眼は大事です。

昨日病院にいくまでは、とりあえず目の痛みと腫れさえ引けばと思っていました。

しかし原因が3つもあり、通院が必要になってしまいました。

眼科で飲み薬をもらうのは初めてでした。

眼の違和感などあればなるべく早めに対策、出来れば眼科に行くべきだと思います!

皆さんも眼は大事に!

 

 

 

コメント